
業務状況分析
■ダッシュボード
一目でわかるレポートで会社の「今」を評価・分析できます。集計は管理画面の閲覧権限に応じて、集計範囲が切り替わります。
トピックスチェック
勤務状況、セキュリティ対策、情報漏えい対策、コスト管理の項目を月単位でレーダーチャートや評価を表示します。
勤務時間ランキング
集計対象者の勤務状況をサマリーで確認できます。
勤務時間が長い上位30人の勤務時間、作業時間を棒グラフで表示します。
ヒートマップ
社員毎に業務の集中度を1時間単位で色分けし、表示します。
業務の過密度を把握し、業務采配に活かすことも可能です。
カレンダー
当該月の勤務時間、作業時間をカレンダーで表示します。
日別に作業割合を円グラフ表示、作業内容と作業時間を一覧表示します。
月間集計
当該月の業務を作業単位で集計、表示します。
月間の作業割合を円グラフ表示、作業内容と作業時間を一覧表示します。
担当者別勤務状況
指定した日の担当者別の勤務状況をヒートマップ形式で表示します。
利用ソフトランキング
利用時間が長いソフトウェア上位10位を表示します。
作業ランキング
作業時間が長い作業項目上位10位を表示します。
■ダッシュボード PLUS
集計期間内の集計対象社員を「働き方」・「セキュリティ」の分類にわけて分析できます。
集計は管理画面の閲覧権限に応じ集計範囲が切り替わります。
集計マスタ設定
超過勤務時間の算出に活用する所定労働時間の閾値設定が可能です。
トピックスチェック
勤務時間、超過勤務時間、PC利用時間、カレンダー予定入力時間など「働き方」に関する数値や割合を表示します。
全社1人当たりと集計対象1人当たりの平均で比較分析も可能です。
業務内容分析(社員別)
トピックスチェックの分析結果をもとに、超過勤務時間、PC利用率、業務可視化率など社員別に棒グラフで表示します。
業務内容分析(対象者全員)
対象社員の業務内容から「働き方」を分析し円グラグ、棒グラフ、一覧表で表示します。
■日報/月報
取得したログ情報をもとに各社員が自己分析できる画面を表示します。自身で働き方を分析し改善することが可能となり、所属長へのコメントも記載が可能です。
日報/月報作成の作業をゼロ化し、定量的な数値をもって上長報告やメンバーのマネジメントができます。
日報
日別/社員別に表示します。
トピックスチェックでは、働き方の全社1人当たりと自身の平均で比較分析も可能です。
タイムライン機能
当該日のスケジュールやPC利用時間など項目毎にタイムラインで表示します。登録スケジュール(カレンダー連携)やPC作業・時間の実働の記録と、自身の立てた予定を比較することで、業務効率の確認などが可能です。
日報コメント機能
当該日の業務報告や相談など所属長とコミュニケーションを行うことができます。
各社員、所属長それぞれにコメント欄をご用意しています。
月報
月報/社員別に表示します。
月報の機能のみカレンダー形式にて日別の勤務時間・PC利用時間を表示します。

セキュリティ対策・情報漏えい対策
■ログ情報・端末情報を利用したセキュリティ・情報漏えい対策
PC操作ログやPC端末の情報を取得し、セキュリティの問題点や情報漏えいリスクを可視化します。
ソフトウェアバージョンチェック
PC端末毎の「OS」や「ウイルス対策ソフト」、「脆弱性警告の多いソフトウェア」のバージョンを表示します。
禁止ソフトウェアチェック
登録した禁止ソフトウェアがインストールされているPCを表示します。
個人情報スキャン
PC端末のフルスキャンを行い、個人情報を含むファイルと件数を特定し記録します。特定したファイルが削除されるまでの記録を追跡します。
機密情報保持チェック
指定した文字を含むファイルが存在しないかチェックを行い、保有数・保有者を表示します。
印刷履歴
印刷履歴を表示します。
ファイル操作履歴
PC端末、ファイルサーバーのファイル操作を記録します。ファイルを「開く」「コピーする」「名前の変更」「削除」の追跡を行います。
デスクトップ画像送信
デスクトップ画面を規則的に撮影します。ログ情報の分析に留まらず、作業中の画面を作業分析の参考にすることが可能です。
クリップボード監視
個人情報や指定した文字をクリップボードにコピーした場合、記録します。
URL アクセス監視
PC端末のブラウザ閲覧を記録します。
※ 対応ブラウザは IE、Chrome、Firefox, Edge(ver79 以降)になります。
GPS 送信設定
Wifi や GPS から地図上に位置情報を表示します。
※ Windows 8 以降のPCで使用可能です。
■外部メディア・外部機器の制御
USBデバイスやスマートフォン(WPD)などの外部デバイスの操作監視や制御を行います。
WPD 使用禁止
USBデバイスの他、スマートフォン(WPD:Windows Portable Device)の接続禁止、書込み禁止が可能です。
USB デバイス使用禁止
情報漏えい、ウイルス感染の入り口となるUSBデバイス等の使用禁止のルール設定が可能です。
ホワイトリスト方式で使用可能なUSBを限定することも可能です。
USB 操作監視
USBデバイスの各種操作を記録します。
光学メディアアクセス許可
光学メディアアクセスを許可、または禁止することができます。
印刷制限
PC端末毎に印刷可能枚数の制限が可能です。
透かし印刷設定
紙媒体の情報漏えい対策や紙媒体の所有者を明確にするために印刷情報を「透かし」として挿入することが可能です。

IT資産管理機能
■クライアント情報
43項目のクライアント情報を一覧で表示します。IT資産管理を台帳で行っている場合は作業ゼロ化も可能です。
(下記に項目の一部を記載します。)
ソフトウェア表示
インストール済みのソフトウェアを確認できます。
業務に不要なソフトウェアを導入していないか確認が可能です。
PC位置情報
クライアントPCの位置が地図上に表示されます。
Wifi やGPS から位置情報を取得し表示します。
※ Windows 8 以降のPCで使用可能です。
PC負荷
クライアントの最近のCPU 使用率を0-100 の範囲で表示します。
CPU使用率等をグラフで確認できます。
クライアント情報表示
OSバージョンなどクライアント情報43項目を自動取得できます。
■ソフトウェア情報
PC端末にインストールされているソフトウェアの情報を表示します。
Office バージョン
導入Office を表示します。
ソフトウェア一覧
インストールされているソフトウェアを一元管理できます。
ソフトウェアからインストールされている該当PCを特定することも可能です。
ソフトウェア別ライセンス数
ソフトウェア別のインストール済みライセンス数を表示します。
ソフト使用率
どのソフトウェアが最も長時間使われているか、ソフトウェア使用時間の分析が可能です。
利用ソフトランキング
作業時間が長い作業項目上位10位を表示します。
■セキュリティ情報
PC端末のセキュリティソフトやアプリのバージョン、パッチの情報を表示します。
ウイルス対策ソフト
ソフトの導入状況、導入率を表示します。
脆弱性報告の多いソフトウェアの確認
脆弱性警告の多いソフトウェアを中心に、重要な脆弱性が報告されているバージョンを使っている端末を表示します。
Hotfix
セキュリティに関する重大な問題を修正されたのち、社内PCに修正パッチが適用されているか表示します。
* Hotfixは、マイクロソフトの修正プログラムの名称です。
禁止ソフト
禁止ソフトの利用制御、禁止ソフトの起動状況を集計し表示します。
USB登録
社内で使用したUSBデバイスの一覧を表示します。
カスタマイズ

■サーバー設定
印刷やメール、各アラートの通知設定ができます。
印刷設定
1枚あたりの印刷料金をご登録いただくと毎月の印刷コスト、PC端末ごとの印刷コストを自動集計します。
メール設定
管理画面のサマリーで閲覧するだけでなく、各端末のサマリー情報を日報・週報・月報形式でメールにて送付することも可能です。
作業ログアラート
作業ログアラートは、登録したキーワードに該当する作業が発生した場合、指定したメールアドレスへ、アラート通知を送信します。
ウイルス対策ソフトアラート
ウイルス対策ソフトが未導入の PC を確認し、指定したメールアドレスへ、アラート通知を送信します。
USB操作アラート
USB デバイスへファイルコピーされたことを検知した場合、指定したメールアドレスへ、アラート通知を送信します。
日報送信内容の設定
送信対象者、日報送信時間、日報送信先設定、件名などの設定ができます。
■Eye“247” Work Smart Cloud の管理・設定
Eye“247” Work Smart Cloud で行う情報取得範囲を設定します。
ポリシー設定
インストール後、各PC端末の情報取得範囲を設定することが可能です。PC端末毎に設定が可能となるため、業務応じた最適なルール作りが可能です。
クライアントアンインストール時の
パスワード入力
PC端末にインストールしたEye“247” Work Smart Cloudソフトウェアを誤ってアンインストールできないよう、アンインストール時にパスワードを求める設定が可能です。
強制アンインストール
PC端末にインストールしたEye“247” Work Smart Cloudソフトウェアを管理画面より強制アンインストールすることが可能です。
プロセス除外リスト設定
特定のプロセス実行を監視対象から除外することが可能です。
■カレンダー連携
他社カレンダーツールとの連携設定します。
スケジュール連携
カレンダーツールから自動でスケジュールを読み込み、内容を表示します。
※連携可能なカレンダーツール (Google Workspace(G Suite) / Microsoft365 / サイボウズ Garoon)

ログ取得
■ログ情報(出力可能データ)
PC操作ログ・端末情報の「閲覧」「CSV出力」ができます。各種ログは検索機能により情報を詳細に抽出できます。
作業ログ
1分間隔で取得します。
取得時、操作しているアプリケーション情報を記録します。
印刷ログ
PC端末の印刷履歴が閲覧できます。キーワード検索、印刷時間や、ドキュメント名、プリンター等で抽出できます。
USB使用履歴
USB メモリ等の外部記憶装置の操作ログを記録します。
禁止ソフト起動
禁止ソフトウェアの実行制限または禁止ソフトウェアの実行を記録します。
個人情報
PC端末のフルスキャンを行い、個人情報を含むファイルと件数を特定し記録します。
特定したファイルが削除されるまでの記録を追跡します。
ファイル操作履歴
PC端末、ファイルサーバーのファイル操作を記録します。ファイルを「開く」「コピーする」「名前の変更」「削除」の追跡を行います。
クリップボード監視
個人情報や指定した文字をクリップボードにコピーした場合、記録します。
URL アクセス監視
PC端末のブラウザ閲覧を記録します。
※ 対応ブラウザは IE、Chrome、Firefox, Edge(ver79 以降)になります。